2012-01-01から1年間の記事一覧

社内勉強会での発表資料「勉強会のすゝめ 2.0」

2012/12/22に社内でプレゼン大会が行われました。 私も「勉強会のすゝめ 2.0」というタイトルで発表してきたので、資料を公開してみます。 勉強会のすゝめ 2.0 from Kyouichi Yamashita ※スライド内に記述がある「Junit実践入門読書会」ですが、社内での開催…

jdk5かつ、tomcat5.5.35以上か、6.0.33以上の場合にrequestパラメータが取得できない場合がある

先日、Strutsであるパラメータが空文字でActionFormに値が設定されるという事象に遭遇。 全てが取得できないとか、nullだとかならわかるんだけど、 「パラメータの値が1バイトの場合に空文字として設定」されるもんだから訳がわからない。かなり苦しんでなん…

MarkupBuilderで要素の作成を別メソッドにする方法がわからない。

GroovyでXMLを出力するにはMarkupBuilderを使えば簡単らしいのでやってみた。 <root> <id>1</id> <user> <name>yamada</name> <car> <name>car1</name> </car> </user> <company> <name>kaisha</name> <car> <name>car2</name> </car> </company> </root> このXMLを出力したい場合には以下のコードで出力可能。 import groovy.xml.MarkupBuilder new MarkupBuilder().root(){ …

DELL Vostro 1540でタッチパッドを無効にする

通常、タッチパッドを無効化する場合はマウスのプロパティ(コントロールパネル → マウス)で設定ができます。 が、タイトルの通り、DELLのVostro1540にはタッチパッドを無効にする項目がなかったので調べました。DELLに限らずマウスのプロパティに設定項目…

Gradleはじめました

実務でbuildはAntで行っていて、build.xmlを調べながら変更できる位の理解度の私がgradle使ってみた。 ちなみに、Mavenは使った事がある位。理解なんて微塵もしていない状態。きっかけは「5月21日 第21回 G*ワークショップ #jggug(東京都)」でのid:nobusueさ…

blogを移転してきました。

というかはてなIDをid:yui_studyからid:yamap_55に変更しました。 IDの由来は見ての通り「山pゴーゴー!!」です☆名前とIDが一致してないのでわかりにくいと言われたから変更してみました。 それなりに長いネット人生ではHNでやってきましたが、勉強会など…