MarkdownエディタHaroopadを使ってみた


最近、Markdownが流行っているらしいので、メモをとる時などに使っていこうとエディタを探していました。
MacだとQiitaの開発チームが作成している「kobito」が定番らしいですが、私はWindowsなのでボツ。
Windowsだと「MarkDown#Editor」がいいらしいですが、私の環境だと何故かリストが正しくプレビューされなかったのでボツ。
次に候補となった「Haroopad」がいい感じなので紹介します。

Haroopadとは

インストール方法(Windows

現在の最新版「0.12.2」を想定しています。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「Download」の「Windows7,8」をクリック
  3. インストーラを実行

設定

  • 設定を説明しているサイトをみると日本語にならないなどという記載もありますが、0.12.2では初期起動から日本語で起動しました。
  • 日本語のフォントがあまりにも酷いので変更する。

ファイル > 設定 > エディタ > defaultをEdit
editor {
font-family: 'Bitstream Vera Sans Mono', 'Courier New', Courier, 'MS Gothic', 'Osaka-Mono', 'TakaoGothic', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'メイリオ', monospace !important;
}

Windows, Mac, Linuxで使えるMarkdownエディタ、HarooPadを使う - Qiita
  • ビューア側のフォントを変更する

ファイル > 設定 > ビューワ > defaultをEdit
>* {
font-family:'Helvetica Neue', Helvetica, 'Hiragino Kaku Gothic ProN', Meiryo, sans-serif;
}

code {
font-family: 'Bitstream Vera Sans Mono', Courier, monospace;
font-weight: normal;
}

Windows, Mac, Linuxで使えるMarkdownエディタ、HarooPadを使う - Qiita
  • ↑にも書いてありますが、エディタとビューアは設定箇所が異なるので注意。
  • 設定変更後はこんな感じ。

  • 後、デフォルトのテーマだと文字列を選択した際の色が背景色とわかりにくいので変更したほうが良いかと思います。
    • 黒系のテーマはどれもわかりにくいので、私はdefaultを使用しています。

便利機能

  • 日付挿入
    • 「Shift + Ctrl + d」
    • フォーマットは「設定 → 一般」で選択可能。
  • Quick Markdown
    • 「Ctrl + Shift + h」か画面左下のアイコンをクリックすることで使用可能なMarkDownの記法の一覧が表示される。
    • クリックすることで挿入もされるので結構便利。
  • コードハイライトもされると記載がありますが、私の環境では確認できず。。。