2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる!(Groovy版)

一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。 http://blog.64p.org/entry/2013/02/21/…

パラメータ化テストを行うか否か迷った話

テスト対象メソッド 下記のようなメソッドの引数に入出力のファイルPATHを受け取り、ファイル出力するメソッドのテストを作成した時のお話。 割りと紆余曲折があったのでメモがてらまとめます。 コードは書きやすいのでGroovyで記述していますが、Groovy知ら…

社内「JUnit実践入門」読書会第二回まとめ #junitbook

前回に引き続き、第2回目の「JUnit実践入門」読書会を開催しました。 社内「JUnit実践入門」読書会第一回まとめ #junitbook - 旧山pの楽しいお勉強生活今回は参加者は少なかったですが、本格的なJUnitの内容になってきたこともあり充実した読書会になったと…

groovyのleftShift(<<)で文字コードを指定する

前置き 私はGroovyをプロダクトに使えるような感じではないので、ちょっとしたツール作成やら、ちょっとした作業を自動化する時に主に使っています。 こういう用途だとファイルに出力することが結構多いので、「 new File("c:\\work\\output.txt") << "あう…

groovyでenumをネストするようにするとコンパイルが終わらない場合がある。

まともやenumにハマりました。 前回ハマったのはこれ → enumの抽象メソッドはgroovyでサポートされてない? #jggug #q - 旧山pの楽しいお勉強生活 現象 ↓のコードはコンパイルが終わりません。 public enum EnumSample { HOGE() public enum NestEnum { HUG…